MENU

お役立ちコラム

ホワイトニングの種類

最近は、歯科医院でホワイトニングを受けられる方も増えてきました。
ホワイトニングとは、歯の表面に薬液を塗り、歯を白くするための処置のことをいいます。

そんなホワイトニングには、いくつか種類があることをご存知ですか?

ホワイトニングは、大きく分けて2つの種類があります。
歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、自宅で行うホームホワイトニングです。それぞれに特徴やメリット、デメリットがあります。ホワイトニングに興味のある方は、ぜひそれぞれの特徴を知った上で、どちらを受けてみるかを選んでみましょう。

 

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングとは、歯科医院で行うホワイトニングを言います。オフィスホワイトニングでは過酸化水素と呼ばれる、比較的刺激の強い薬剤を使用するため、歯茎や粘膜などに触れないよう、開口器や、歯茎を保護する材料を使用しながら行います。

オフィスホワイトニングの特徴は、薬液による歯を白くする作用が強いため、即効性があり、たった1回でも明らかな効果を感じる方が多い点です。

そのため、予定があり、それに合わせて早く歯を白くしたい方や、回数を少なく終わらせたい方には向いています。

また、歯科医院で歯科医師や歯科衛生士といった専門家の下で行うため、何か歯に異常があった場合にも対処がしやすいです。さらに、ホワイトニングの前に、歯のお掃除などを行ってもらえることもオフィスホワイトニングの利点と言えます。

短時間で確実に歯を白くしたい方や、専門家の目がある中で、より安全にホワイトニングを行っていきたい方は、オフィスホワイトニングがオススメだといえます。

 

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは、歯科医師の指示のもと自宅で行うホワイトニングの方法です。

ホームホワイトニングを行う際には、過酸化尿素と呼ばれる薬液をマウスピースの中に入れ、一定時間装着することにより歯の黄ばみを分解します。

そのため、事前に歯科医院で歯の型取りをして、マウスピースを作る必要があります。

一度作ったマウスピースは、何度でも使用できますが、歯の治療によりマウスピースが合わなくなった場合などでは作り直しが必要になることもあります。

ホームホワイトニングでのホワイトニング効果は、一般にオフィスホワイトニングに劣ると言われています。その理由は、使用する薬剤がホームホワイトニングでは、オフィスホワイトニングよりもマイルドなものを使用しているためです。

ホームホワイトニングで使用する薬剤は、安全性が高い一方で、ホワイトニングとしての効果はオフィスホワイトニングには劣ってしまうのです。

ただ、自宅で自分の好きなタイミングでホワイトニングを行うことができるので、気になったタイミングでホワイトニングを継続していきたい方にはおすすめです。

以上がオフィスホワイトニングとホームホワイトニングの特徴です。自分のライフスタイルや目的に合わせてどちらのホワイトニングを選ぶかを考えてみましょう。

 

番外編〜デュアルホワイトニング

最後に番外編としてデュアルホワイトニングを紹介します。
デュアルホワイトニングとはオフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用して行う方法のことです。特に歯を白くしたい方に向いています。
オフィスホワイトニングをしている間で歯科医院に通えない時にホームホワイトニングを行うことで、ホワイトニングの効果を持続したり、より歯を白くしたりすることができます。
どんなホワイトニングをしたとしても、歯の色が黄ばんだり、暗くなったりする後戻りというのは起きてしまうものです。

そのため、ホワイトニングできれいになった色を保ちたい方や、さらに歯を白く見せたい方はデュアルホワイトニングも考えてみるとよいかと思います。


ホワイトニングに関するご質問やご要望がある場合には、歯科医院までお気軽にお尋ねください。

 

はら歯科クリニック

当院では、小さなお子さまからご家族連れ、ご高齢の方までが安心して通院して頂けるように、キッズルームやお子さま専用の治療室、バリアフリーを整え、様々な年齢層の患者さんが通いやすい医院づくりを徹底しております。
「歯医者さんは怖い」というイメージを払拭できるよう、雰囲気やBGMにもこだわり、ゆったりと過ごしていただける医院づくりに努めています。
歯のメンテナンスや治療をお考えの方は、お気軽にご相談ください。

住所:〒834-0104 福岡県八女郡広川町大字吉常357-1
TEL:0943-24-8363

前へ 一覧ページに戻る
0943248363 24時間WEB予約 アクセス
0943248363 24時間WEB予約 page top
採用サイトはこちら