MENU

お役立ちコラム

ホワイトニングって?

ホワイトニングとは、歯の表面に薬液を塗り、歯を白くするための処置のことをいいます。
自宅で行うホワイトニングであるホームホワイトニングと、歯科医院で行うオフィスホワイトニングとがあります。
また、基本的には、神経が生きている歯に対して行いますが、歯の神経が死んでしまい、神経の治療をした歯に対しても行うことができます。
ホワイトニングを行う部位は、主に前歯から笑った時に見える小臼歯までです。

特にこれからホワイトニングを受けていく方、受けてみたいと興味を持たれている方に向け、具体的にどんな手順でホワイトニングを行っていくかについて、説明していきます。

ホワイトニングの手順

1.歯の表面の汚れや歯石を落とす

表面に汚れや歯石がついていると、ホワイトニングの薬液を塗っても、歯の内部に浸透させることができません。
そのため、事前に歯の表面の汚れや歯石を落としてからホワイトニングを始めます。

2.開口器をつける

ホワイトニング中は、薬液が唇や粘膜につかないように唇を広げて、歯が見える状態にしておく必要があります。
そのため、口を開けておくための開口器と呼ばれる器具をつけます。開口器をつける前には、唇にワセリンや保湿剤などを塗ることがあります。
口紅などが取れてしまうことがあるため、事前に軽くオフしておくと良いでしょう。

3.歯茎に保護用の材料をつける

ホワイトニングの薬液は、歯茎や粘膜に触れると刺激により赤くなったり、腫れたりすることがあります。
そのため、事前に歯茎を保護するための材料をつけます。この材料は、ダムのように、歯茎を保護してくれることから「ダム」と呼ばれることもあります。
唇や歯茎を、開口器やダムで保護しても、アレルギー反応などにより一時的な赤みや腫れが出る方もいらっしゃいます。
もしそのようなことがあった場合には、すぐに歯科医院まで連絡し、様子を見る、もしくは皮膚科を受診するなどの指示を仰いでください。

4.歯に薬液を塗る

ホワイトニングで使用する薬液は、外側から見える歯の表面に塗ります。
漂白剤の一種でもある強い薬液であるため、ホワイトニングが終わった後に一時的な痛みが出る方もいらっしゃいます。
ただし、一日中続くようなものではなく、ふとした時に「キーン」とするような痛みが瞬間的に出ることが多いです。
基本的には数日もすると、この痛みは取れてくるため様子を見るようにしましょう。

5.光を照射する

薬液を反応させるために、数分間、光を当てます。この光は目に入ると害になる恐れがあるため、処置中にはゴーグルをかけたり、タオルで目を隠したりします。
光を当てている間は、歯が温かくなるような感覚があることがあります。
光を当てている最中に何かあれば、手を挙げるなどして、歯科医院のスタッフに合図を送ってください。

6.4〜5を繰り返す

一度塗った薬液を除去して再度新しい薬液を塗り、光を照射する過程を何度か繰り返します。
これにより薬液を歯に確実に作用させることができ、歯を白くすることができます。

7.薬液の除去とシェードの比較

最後に、薬液やダムを除去して、ホワイトニング前後での歯の色の比較を行います。歯の色の指標となるものを「シェードガイド」といい、この色見本と歯の色を比較することで、実際にホワイトニングによって歯が白くなったのか、どの程度白くなったのかを客観的かつ数値的に確認することができます。1回目のホワイトニングが終わった後に「もう少し白くしたいな」と思われる方は、日にちを開けてホワイトニングを行うことでより効果を得られることがあります。

以上がホワイトニングに関する説明です。ホワイトニングに関するご質問やご要望等がある場合は、ぜひ歯科医院で尋ねてみてください。

はら歯科クリニック

当院では、小さなお子さまからご家族連れ、ご高齢の方までが安心して通院して頂けるように、キッズルームやお子さま専用の治療室、バリアフリーを整え、様々な年齢層の患者さんが通いやすい医院づくりを徹底しております。
「歯医者さんは怖い」というイメージを払拭できるよう、雰囲気やBGMにもこだわり、ゆったりと過ごしていただける医院づくりに努めています。
歯のメンテナンスや治療をお考えの方は、お気軽にご相談ください。

住所:〒834-0104 福岡県八女郡広川町大字吉常357-1
TEL:0943-24-8363

 

前へ 一覧ページに戻る 次へ
0943248363 24時間WEB予約 アクセス
0943248363 24時間WEB予約 page top
採用サイトはこちら